葛飾区で給湯器の交換

丁寧工事!年間施工3,800件以上!
施工実績のご紹介
[葛飾区]リモコンがつかない・お湯が出て来ない給湯器を交換
戸建て住宅の据置型給湯器をノーリツのGT-2060SAWXへ交換いたしました。前回は16号の給湯能力がありましたが、今回は20号へ号数アップとなります。
数か月前からリモコンがつかなくなる現象やお湯が出なくなることがあり、メーカーを呼んだところ本体交換が必要だと言われたそうで、交換依頼を頂きました。他社の見積りより値段が安かったことと、いくつか見積りパターンをご提示したところが決めてだったとのこと。
今回はご予算の都合上、隣接設置の据置型から壁掛け型への交換となりました。本体価格が幾分か安くなるため、壁に強度があれば取り替え可能となります。それに伴い、循環アダプターも新しく取り付けましたので、衛生面も向上したかと思います。
[葛飾区]ベランダの給湯器が赤ランプ点滅
キッチンのお湯がでなくなり、たまに直ることもあったがだんだんお湯が出なくなる頻度が増えたため、マンションの管理会社に相談して業者を探したとの事。当日交換ができるユレスキューにご依頼頂きましたので、葛飾区の住宅へお伺いいたしました。
かなり古いタイプのRinnai製給湯器が取り付けられていました。交換製品は同じRinnaiの壁掛けRUX-A1015W-Eをお選びいたしました。本体両側に配管が通っているため、設置の際は本体が取り付けられるか調べてからの作業となります。合計90分ほどで対応完了となりました。
給湯器の交換はユレスキューにお任せ

給湯器の交換は資格者対応のユレスキューへ
ガス給湯器の場合は、本体とガス管を接続する作業が資格必須となります。また現場の状況によって、ガス管の交換・配管延長・屋内排気筒設置などの追加作業が必要でこちらも資格必須。給湯器の設置基準を遵守し、安全に使用できるようしっかりと施工を行うプロの業者にお任せください。

費用はお電話見積り!マンション・戸建て問わずご相談ください
交換までの流れとしては、まずお電話にて交換機種と工事費用の概算見積りを行います。その際、型番・設置場所・リモコンの数などを教えて頂きましたらスムーズにお見積りを行うことが出来ます。その後、最短即日・ご都合の良い日にご予約を頂き工事へ出張いたします。給湯器の動作などに問題がなく工事が完了いたしましたらお支払いとなります。
戸建て、マンション・アパートなどの集合住宅、お店・飲食店・美容室・施設・老人ホーム等、個人問わず法人のお客様からのご依頼にも対応しています。
温水暖房対応の給湯器
温水暖房と給湯を1台で行うパワフルな給湯器
給湯暖房熱源機給湯器のよくあるトラブル
- お湯が出ない
- リモコンエラー
- 温度が不安定
- 給湯器の追い焚き・お湯はりが故障、お湯が溢れる・止まらない
- 温度が熱い、お湯が出るのに時間がかかる、給湯器の振動音がうるさい
- 給湯器の本体から水が漏れている、ガスの臭いがする・焦げ臭い
- お湯の水圧が弱い、設定している温度にならない・お湯がぬるい
- 温水床暖房・温水式の浴室乾燥機がエラー・熱くならない

10年以上使用している場合は交換時期
交換時期は標準使用期間である10年目。古くなった給湯器は本体の交換が必要です。修理で直せる箇所は少なく、基板や各センサー・熱交換器などが故障するとすぐにお湯が出なくなってしまう可能性が高いです。消耗品である給湯器は無理に使用すると火災・水漏れ・漏電・不完全燃焼などを起こす危険がありますので、安全性を考えて早めに交換しておくことが重要です。
給湯器の選び方
基本的には同じ機能を持つ給湯器へ交換する
特にお湯が足りなくなったり、機能を少なくして費用を抑えたい、といったご希望がなければ現在ご使用中の給湯器と同等機能の機種をお見積りいたします。また設置場所によっては、ほかのタイプの給湯器を選ぶことができない場合もございます。まずはどのような給湯器を使っているか確認をして頂き、型番が分かりましたらお電話から簡単なお見積りを行います。
給湯器の設置場所は?
- 壁掛けタイプ
- 戸建て住宅の一般的な設置タイプです。マンションや集合住宅ではベランダ壁掛けタイプもこちらとなります。在庫を豊富にご用意していますので最短当日で施工いたします。
- 据置きタイプ
- 戸建て住宅の床に設置するタイプの給湯器です。浴槽が1つ穴の場合は据置タイプ、浴槽に2つ穴がある場合は浴槽隣接設置タイプとなります。現在ノーリツではエコジョーズ製品のみのラインナップとなります。
- PS設置タイプ
- マンション・集合住宅の外廊下に設置される給湯器です。給湯器の本体前面は見えている状態で、排気口は前方を向いています。排気口を側面に逃がすためのアダプターが付いている場合もございます。
- PS扉内設置タイプ
- マンション・集合住宅の外廊下に設置される給湯器で、本体前面に扉が付けられています。排気口の穴が扉に開いている前方排気型、その他に上方排気・後方排気・各種排気延長型がございます。
- 屋内設置タイプ
- 給湯器が家の中に取り付けられています。給気・排気が別々タイプと、まとめて配管で覆われているタイプ、給気を屋内から取り入れるタイプがございます。こちらは現場見積必須となりますのでお問い合わせ下さい。
※上記は一例となります。スリムタイプ、芯ずれタイプ、配管延長型など特殊なケースもございますので、まずはお問い合わせください。
給湯器の機能は?
- 給湯専用タイプ
- リモコンに給湯スイッチとお湯はりスイッチのみあるシンプルタイプです。お湯はりは蛇口からお湯を出して行います。自動でお湯が止まるオートストップ機能付きがオススメ!
- 高温差し湯タイプ
- 追い焚き機能のようにお湯を温めることが出来るタイプで、高温差し湯スイッチを押すと浴槽穴から高温水を注水します。配管内に浴槽のお湯が戻ることはないため衛生的。
- オートタイプ
- 一般的な給湯器のタイプです。お湯はりスイッチを押すと自動でお湯の出し止めを行いお湯はりが全自動で行われます。保温機能付きで、一定時間ごとに設定している温度まで沸きあげます。
- フルオートタイプ
- お湯はり・追い焚き・保温がスイッチで自動で行われるオートタイプの機能に加えて、自動でたし湯が出来ます。お湯が減ったあとに入浴するご家族もたっぷりの湯船にすぐ浸かることができます。また、排水時に追い焚き配管を約5Lの水で洗浄します。
交換にオススメ!エコジョーズタイプ

エコジョーズは熱効率が高く、従来型と比較してガス代が月々約10%安くなるとされる今人気の省エネ給湯器です。特にお湯をたくさん使う家庭程節約できるガスの量が増えるため、3~4人世帯で24号を使用している・または温水床暖房や浴室乾燥機を使用しているといった方におすすめです。世帯人数が少ない場合でもお湯をたくさん使用するのであればエコジョーズ!まずはお見積りからお気軽にご相談下さい。
安心!早い!
施工の流れについて
型番をもとにお電話で
無料見積もり

お電話で交換製品をお見積りいたしますので、現在使用中の給湯器に記載されている型式・型番をお知らせください。お見積り金額にご了承頂けましたら、出張日時をご相談、最短当日に駆けつけます。
現場へ出張無料で
向かいます

お見積りした製品を用意し、現場に出張いたします。その際の出張費用は無料です。現場では再度給湯器の確認を行い、追加の部材が必要となる場合はその場でお見積りから行い、お客様にご確認して頂きます。
給湯器のプロが
交換工事を行います

ご了承を頂けましたら工事開始。本体交換、配管接続、リモコン交換、断熱材の取付け、ガス漏れ水漏れ調査などを行い、およそ3時間で工事完了となります。※状況によって作業内容・お時間が異なります
最後にお支払い頂き
工事完了となります

お客様と動作確認を行い、問題がなければお支払い手続きとなります。お支払いは現金・クレジットカードがご利用頂けます。
ユレスキューの選ばれる理由
年中無休
土日・祝日・年末年始も問わず、年中無休でご依頼を受け付けています。お湯が出なくなったらユレスキューへお問い合わせ下さい。
10年工事保証
弊社で給湯器の交換をご依頼頂いたお客様には10年の工事保証を無料で付帯。高品質な工事と、工事後のサポートもお約束。
出張費無料
自社運営・自社スタッフ出動のユレスキューなら中間業者を挟まず余計な費用がかからない!現場までの出張費も無料です。
よくあるご質問
給湯器の交換は自分でもできるの?
給湯器の交換は、本体の交換と固定・リモコン配線の接続・給水管や給湯管の接続・リモコンの設置、簡単に言うと以上の作業で終了します。そのためご自身でホームセンターなどで工具を集めると作業は出来てしまうのですが、オススメはしません。手際が悪ければ時間がかかるうえに危険も伴います。
古い給湯器ですと特に配管の固着や、交換後の給湯器とは規格が変わり給水給湯管の補修・延長作業が必要になることが多いです。また、各配管のパッキン、配管交換、ガス管(フレキなど)の取り替えは専用規格に合わせなければ、ガス漏れ・水漏れが起きます。その他にも、給湯器の設置基準に遵守しなければ、火災が起きる可能性もあります。また、ガスフレキ管の接続、強化ガスホース接続など、給湯器で必ず行う作業については資格が必要です。
万が一ご自身が行った工事によるミスが原因で商品が故障した場合、ノーリツやリンナイなどの標準商品保証の適用外となります。これらのリスクを考えると、やはり資格を取得し安全な工事を行う業者にお任せいただく事を強くオススメします。
キッチンでお湯を使うとシャワーの勢いが弱くなるのはなぜ?
給湯器には16号・20号・24号といった号数があります。号数は1分間に水温+25度のお湯をどれだけ作れるかということを示しています。冬は水温が低くなるため、実際の号数よりもお湯の量は少なくなります。16号の給湯器では冬は10号ほどのパワーまで落ちるため、シャワー(10号)+キッチン(5号)を同時に使用するとお湯が足りなくなりシャワーの勢いが弱くなるのです。
水圧に不満がある場合は、シャワーや蛇口を節水タイプに変えて対策することもできますし、同時給湯を行うご家庭では20号以上の給湯器をお選び頂くと良いでしょう。※号数アップは、マンションの場合ガスメーターの交換が必要になる場合がございます。その場合は、東京ガスなどの契約ガス会社へ連絡しガスメーターを交換していただいたあと、給湯器の交換を行います。
保証はなにがついているの?
ユレスキューでは、ご依頼頂いた後のアフターフォローも行います。工事保証を10年無料でお付けしていますのd、万が一工事ミスがあった際には無償修理に駆けつけます。
商品保証についてはリンナイ・ノーリツの標準1~2年、一部の商品は所有者登録で3年のメーカー保証が付いています。延長保証については有償にて10年の商品保証をご用意していますので、ご希望の際はお電話にてお申し付けください。
葛飾区の全域に駆けつけます!
青戸|奥戸|お花茶屋|金町|金町浄水場|鎌倉|亀有|小菅|柴又|白鳥|新小岩|高砂|宝町|立石|新宿|西亀有|西新小岩|西水元|東金町|東新小岩|東立石|東堀切|東水元|東四つ木|細田|堀切|水元|水元公園|南水元|四つ木
周辺の駅
亀有駅|金町駅|新小岩駅|堀切菖蒲園駅|お花茶屋駅|青砥駅|京成高砂駅|四ツ木駅|京成立石駅|京成高砂駅|柴又駅|京成金町駅|新柴又駅
